(1868〜1952)明治〜昭和時代の軍人・政治家,第31代内閣総理大臣。福井県生まれ。海軍大学校卒業。海軍大将。海軍次官・連合艦隊司令長官をへて,1927(昭和2)年,田中義一内閣で海軍大臣に就任。32年,ロンドン軍縮会議をめぐり条約締結をめざす浜口雄幸首相と反対する海軍軍令部のあいだに立って収拾につとめ政治的手腕を発揮した。元老西園寺公望の評価を得て,34年,総辞職した斎藤実内閣の後をうけて内閣総理大臣に就任。しかし最大政党政友会の協力を得られず内閣は弱体,軍部の圧力のなか政権は動揺しつづけ,36年,二・二六事件によって総辞職した。その後は重臣として,日米開戦回避に尽力し,東条英機内閣総辞職のための工作,太平洋戦争終結のための努力など,戦局収拾に活躍した。