メニュー閉じる

おきたそうじ【沖田総司】

(1844?〜1868)幕末(ばくまつ期の武士(ぶし剣士(けんし新撰組(しんせんぐみ一番隊(いちばんたい組長。江戸(えど白河藩屋敷(しらかわはんやしき現在(げんざい(みなと区)で生まれる。少年時代,天然理心流(てんねんりしんりゅうの道場の内弟子となる。新撰組(しんせんぐみ近藤勇(こんどういさみ土方歳三(ひじかたとしぞうとは同門。卓越(たくえつした(けんの使い手として知られ,1863年に京都(きょうと結成(けっせいされた新撰組(しんせんぐみ一番隊(いちばんたい組長となり活躍(かつやくした。しかし結核(けっかくにかかっており,1864年の池田屋事件(いけだやじけんのときは,現場(げんば喀血(かっけつして(たおれたといわれる。1868年1月の鳥羽(とば伏見(ふしみ(たたかいには参加(さんかできず,体調を(くずして江戸(えど(もど療養(りょうようしたが,同年7月死去した。

PAGETOP