*おけはざまのたたかい【桶狭間の戦い】 1560年,織田信長(おだのぶなが)が今川義元(いまがわよしもと)をやぶった戦(たたか)い。義元(よしもと)は3万の軍勢(ぐんぜい)をひきいて京都(きょうと)へ上ろうとして,信長(のぶなが)を攻(せ)めたが,信長(のぶなが)は尾張(おわり)(愛知(あいち)県)の桶狭間(おけはざま)北東の田楽狭間(でんがくはざま)に3000の兵(へい)で奇襲(きしゅう)し,義元(よしもと)をたおした。コーチ 信長(のぶなが)の全国統一(とういつ)のきっかけとなった。年代暗記 桶狭間(おけはざま)の戦(たたか)い…以後群(いごむ)れ(1560)なす信長軍(のぶながぐん)