オゴノリ 刺身(さしみ)のつまなどにする海藻(かいそう)の一種(いっしゅ)。体は円柱状(じょう)で,細いひものようである。長短の枝(えだ)を各(かく)方面に出す。寒天の原料(げんりょう)にもなる。潮間帯(ちょうかんたい)から低潮線付近(ていちょうせんふきん)にかけて生育する。淡水(たんすい)とまざるところに,とくによく生育する。高さ:10〜30cm。太さ:1〜2mm。分布(ぶんぷ):日本各地(かくち)・サハリン・千島(ちしま)列島・朝鮮(ちょうせん)半島・世界各地(かくち)。(紅藻(こうそう)植物 オゴノリ科)コーチ 体は紅(べに)色をおびているが,ゆでるときれいな緑色にかわる。これは,フィコエリトリン(紅藻素(こうそうそ))という色素(しきそ)が分解(ぶんかい)され,葉緑素(ようりょくそ)の色が出てくるから。