メニュー閉じる

*オスマンていこく【オスマン帝国】

もと中央アジアにいたトルコ(けいの部族が小アジアにたて,やがてヨーロッパからアフリカにまたがる大帝国(ていこくとなった国(1299〜1922)。オスマン=トルコ。1358年には,海峡(かいきょうをこえてヨーロッパを侵略(しんりゃく。1453年にビザンツ帝国(ていこくをほろぼし,コンスタンティノープルに首都をうつし,名をイスタンブールとした。1517年までにシリア・エジプトからイスラム教の聖地(せいちメッカ(マッカ)・メディナまで支配(しはい,スルタン(王)は同時にカリフ(イスラム教教主)を(ねた。16世紀(せいき全盛(ぜんせい期で,その領土(りょうどはアジア・ヨーロッパ・アフリカの3大陸(たいりくをまたがり,世界最大最強(さいだいさいきょうをほこった。しかし19世紀(せいきにはいると,「ヨーロッパの病人」とまでいわれ,第一次世界大戦(たいせんでの敗北(はいぼく後,トルコ革命(かくめいでほろんだ(1922年)。◇このあと,トルコ共和国(きょうわこくがあらたに誕生(たんじょうした。

PAGETOP