おどりねんぶつ【踊り念仏】 念仏(ねんぶつ)や和讃(わさん)(仏教歌謡(ぶっきょうかよう))をとなえ,鉦(かね)・太鼓(たいこ)などを打ち鳴らしながら歓喜(かんき)の状態(じょうたい)になる踊(おど)り。平安時代に空也(こうや)が民衆(みんしゅう)にすすめたのに始まり,鎌倉(かまくら)時代に一遍(いっぺん)が広めた。