メニュー閉じる

オヒルギ

あさい海の泥中(でいちゅうに生える常緑(じょうりょく高木で,マングローブをつくる樹種(じゅしゅの1つ。根は泥中(でいちゅうをはい,屈曲(くっきょくして地上に出て,(くっしつ根とよばれる呼吸(こきゅう根を出す。葉は対生し,(あつ革質(かくしつでつやがある。花は葉腋(ようえき単生(たんせいし下向きに開く。果実(かじつはがく(へんをつけたままで,長さ3cmぐらいある。種子(しゅし樹上(じゅじょう発芽(はつがし,円柱形で長さは20cmぐらいとなる。花期:7〜8月。分布(ぶんぷ奄美大島(あまみおおしま沖縄(おきなわ台湾(たいわん熱帯(ねったいアジア・オーストラリア・ポリネシア・東アフリカ。(被子植物(ひししょくぶつ キントラノオ(もく ヒルギ(

PAGETOP