オマキザル 尾(お)の先が内側(がわ)に巻(ま)いていることで知られる,中型(ちゅうがた)からやや小型(こがた)のサルのなかま。サル目 オマキザル科 オマキザル属(ぞく)の総称(そうしょう)。中央アメリカから南アメリカにかけてノドジロオマキザル・シロガオオマキザル・ナキガオオマキザル・フサオマキザルなど数種(しゅ)が分布(ぶんぷ)する。尾(お)は長く,その先を木の枝(えだ)などに巻(ま)きつけることができる。体長40cm,尾の長さ50cmぐらいで,おもに木の上で生活し,果実(かじつ)・昆虫(こんちゅう)・小鳥の卵(たまご)などを食べる。