かいじょけん【介助犬】 体が不自由(ふじゆう)な人の手助けをするように,訓練(くんれん)された犬のこと。つねに障害(しょうがい)者によりそい,生活の中で不便(ふべん)なことを介助(かいじょ)する。たとえば,服や靴下(くつした)を口でくわえて,着衣脱衣(ちゃくいだつい)を手助けしたり,新聞,かばん,電話などを持ってきたり,ドアの開閉(かいへい)を助けたり,車(くるま)いすを引いたりと,その介助(かいじょ)は多岐(たき)にわたっている。2002(平成(へいせい)14)年10月に施行(しこう)された身体障害者補助犬法(しょうがいしゃほじょけんほう)によって,公共施設(こうきょうしせつ)や公共交通機関(こうきょうこうつうきかん),多くの人が利用(りよう)する民間施設(みんかんしせつ)では身体障害者(しょうがいしゃ)が同伴(どうはん)する盲導犬(もうどうけん),聴導犬(ちょうどうけん),介助犬(かいじょけん)をこばんではならないことが義務(ぎむ)づけられた。