メニュー閉じる

かいばらえきけん【貝原益軒】

(1630〜1714)江戸(えど時代前期の儒学(じゅがく者・博物学(はくぶつがく者。筑前(ちくぜん国(福岡(ふくおか県)に生まれ,はじめ黒田藩藩医(くろだはんはんいの父から医学を学んだ。儒学(じゅがくのほか,地理学・植物学など学問の(はばが広く,(はんに仕え,日常(にちじょう生活の心がまえを人々にわかりやすく(いた。『大和本草(やまとほんぞう』『養生訓(ようじょうくん』『和俗童子訓(わぞくどうじくん』(のちにもっともよく読まれた女子の教訓(きょうくん書『女大学(おんなだいがく』のもとになった)など,多くの著書(ちょしょがある。

PAGETOP