メニュー閉じる

*カエル【<蛙>】

両生類(りょうせいるいのうち,(もっと発達(はったつした一群(いちぐん無尾目(むびもく動物(どうぶつ総称(そうしょう。体は太くて短く,四肢(ししとくに後肢(こうしがよく発達(はったつしている。幼生(ようせいはおたまじゃくしとよび,えらで呼吸(こきゅうし,魚(るい(た生活をする。変態(へんたい後は(が体内に吸収(きゅうしゅうされ,(りくにあがって肺呼吸(はいこきゅうを行うが,原則(げんそくとして水辺(みずべのしめった場所にすむ。世界に(やく2000(しゅが知られている。

カエルの一生

(たまごからふ化した幼生(ようせいのおたまじゃくしは,水中を泳ぐための(と水中で呼吸(こきゅうするためのえらをもっている。完全(かんぜんな水生動物といえるおたまじゃくしは,成長(せいちょうすると,今度は陸上(りくじょう生活に必要(ひつよう器官(きかん発達(はったつさせはじめる。外見上,いちばんよくわかるのが足の形成(けいせいで,まず後ろ足,つづいて前足ができてくる。それにともない幼生器官(ようせいきかんである(がだんだん短くなる。体の内部では消化(かんのつくりかえと,えらの退化(たいかがおこり,空気中で呼吸(こきゅうするための(はいとさまざまな内臓(ないぞう器官(きかんが形をととのえてくる。このようにしておたまじゃくしがカエルへと変態(へんたいをはたすと,水から出て陸上(りくじょう生活にうつり,陸上(りくじょうでえさをとりはじめる。しかしカエルは体内の水分の蒸発(じょうはつをふせぐような皮膚(ひふをもたないため,湿気(しっけの多い場所にすみ,つねに皮膚(ひふがぬれていなければ死んでしまう。そのうえ体外受精(じゅせいであり,(たまご乾燥(かんそうに弱く,幼生(ようせいが水で育つために,産卵(さんらんのときには水へもどらなければならない。

カエルの(たまごの数

ふつうのカエルは,水中に(たまごをうみっぱなしにして,とくに面倒(めんどうをみない。そのため,(たまごやおたまじゃくしが(てきにおそわれることが多く,その分,(たまごをたくさんうむ必要(ひつようがある。たとえば,ウシガエルは2万(もの(たまごをうむが,成長(せいちょうして繁殖(はんしょくまで生きのこるのは,その中のたった2(ひきほどである。

PAGETOP