メニュー閉じる

かきょ【科挙】

中国で(ずいから(しんまで1300年もつづいた,官吏(かんりをえらぶ資格試験(しかくしけん。詩や儒教(じゅきょうなど古典(こてん教養(きょうようが問われた。とくに(そう以後(いごは,皇帝(こうてい最高試験官(さいこうしけんかんとなって,受験(じゅけん者をみな自分の弟子にしたので,皇帝独裁制(こうていどくさいせいをささえる重要(じゅうよう手段(しゅだんとなった。合格(ごうかくすれば,高級官僚(かんりょうとして(とみ名誉(めいよ保証(ほしょうされた。◇朝鮮(ちょうせん・ベトナムでも行われた。

PAGETOP