メニュー閉じる

かすがのつぼね【春日局】

(1579〜1643)江戸幕府(えどばくふ3代将軍(しょうぐん徳川家光(とくがわいえみつ乳母(うば。「ふく」「おふく」ともいう。「春日局(かすがのつぼね」とは朝廷(ちょうていから(たまわった称号(しょうごう。父は明智光秀(あけちみつひで重臣斎藤利三(じゅうしんさいとうとしみつで,本能寺(ほんのうじ(へんの後,稲葉重通(いなばしげみち養女(ようじょとなり,縁者(えんじゃである稲葉正成(いなばまさなり(とついだ。のちに正成(まさなり離別(りべつ徳川幕府(とくがわばくふ大奥(おおおくに仕え,1604年に家光(いえみつ乳母(うばとなる。高い教養(きょうよう並外(なみはずれた政治(せいじ力を(そなえ,家光(いえみつ将軍就任(しょうぐんしゅうにん後は,「将軍(しょうぐん御局(おつぼね」として大奥(おおおく公務(こうむを取り仕切った。老中(ろうじゅうを上回る権力(けんりょくを持っていたという。小説(しょうせつ,マンガ,テレビドラマにもたびたび取り上げられ,1989年のNHK大河(たいがドラマ『春日局(かすがのつぼね放映(ほうえい後は,知名度がいっそう高まった。

PAGETOP