メニュー閉じる

かずらばし【かずら橋】

シラクチカズラ(サルナシ)などのつる(くさでつくられた((ばし徳島県(とくしまけん西部の祖谷渓(いやけいにかかる「祖谷(いやのかずら(ばし」や「奥祖谷二重(おくいやにじゅうかずら(ばし」,福井県(ふくいけんのかずら(ばしなど,わずかに(のこる。祖谷渓(いやけいのものは,弘法大師(こうぼうだいし村人(むらびとのためにつくったという(せつ平家(へいけ落人(おちうどがつくったという(せつなど,諸説(しょせつある。「祖谷(いやのかずら(ばし」は(ながさ45m,水面(すいめんからの(たかさ14mの大きな(はしで,国の重要有形民俗文化財(じゅうようゆうけいみんぞくぶんかざいにも指定(していされている。「奥祖谷二重(おくいやにじゅうかずら(ばし」は2本のかずら(ばし(ならんでおり,男橋女橋(おばしめばし夫婦橋(みょうとばしなどとよばれている。

PAGETOP