メニュー閉じる

*かつしかほくさい【葛飾北斎】

(1760〜1849)江戸(えど時代後期の浮世絵(うきよえ(江戸(えど東京(とうきょう本所(ほんじょの生まれ。本姓(ほんせい中島(なかじま。名は時太郎(ときたろう,のちに鉄蔵(てつぞう改名(かいめい。はじめ勝川春章(かつかわしゅんしょうの門人となり浮世絵(うきよえを学んだが,さらに狩野派(かのうは土佐派(とさはの絵を研究,南画・西洋画の技法(ぎほうをとり入れ,色彩(しきさいの明暗を強調する独特(どくとくの画風を大成(たいせいした。役者絵や美人画などにもすぐれていたが,(もっと得意(とくいとするのは風景(ふうけい画で,「富嶽三十六景(ふがくさんじゅうろっけい」がその代表作である。

コーチ

 力強い線と奇抜(きばつ構図(こうず特色(とくしょくがあり,その作品は日本ばかりでなく,セザンヌ・ゴッホ・ドガなど,ヨーロッパの印象派(いんしょうはの画家たちにも多くの影響(えいきょうをあたえた。

PAGETOP