(1861〜1923)明治・大正時代の軍人,政治家。第21代内閣総理大臣。安芸浅野藩(広島県)の武士の子に生まれる。海軍大学校卒業。1904(明治37)年,東郷平八郎の参謀長として日露戦争の日本海海戦を勝利に導いたことで知られる。その後,海軍次官,呉鎮守府司令長官を経て,1914(大正3)年,第2次大隈重信内閣で海軍大臣に就任。寺内正毅・原敬・高橋是清の各内閣でも海相を歴任。1921(大正10)年,ワシントン会議に日本全権として出席。翌22年,松方正義の推薦を受けて総理大臣に就任,官僚・貴族院議員を中心に組閣を行った。ワシントン海軍軍縮条約にもとづいて海軍の艦隊縮小,シベリア撤兵を着実に実行したが,23年,在職のまま病没。生涯軍服を脱がず,無口の実行家であった。