かとくそうぞく【家督相続】 長男などが戸主(こしゅ)として,家についての権利(けんり)や義務(ぎむ)のすべてを受けつぐことをいう。第二次世界大戦(たいせん)前の日本の相続(そうぞく)の制度(せいど)で,旧民法(きゅうみんぽう)で定められていたが,1947(昭和22)年,民法(みんぽう)があらためられ,家督相続(かとくそうぞく)は廃止(はいし)された。