メニュー閉じる

かなでほんちゅうしんぐら【仮名手本忠臣蔵】

浄瑠璃(じょうるり義太夫節(ぎだゆうぶし)の曲名。また,これを取り入れた歌舞伎(かぶき(げきの題名。竹田出雲(たけだいずも三好松洛(みよししょうらく並木千柳(なみきせんりゅう宗輔(そうすけ)合作。全11(だんからなる時代物で,1748年に大阪(おおさか竹本座(たけもとざ初演(しょえんされた。赤穂義士(あこうぎしのあだ(ちを題材(だいざいとしているが,時代を室町(むろまち時代にうつし,人物も『太平記(たいへいき』の世界をかりて塩谷判官(えんやはんがん浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)・高師直(こうのもろなお吉良上野介(きらこうずけのすけ)・大星由良之助(おおぼしゆらのすけ大石内蔵助(おおいしくらのすけ)の役名で脚色(きゃくしょくしている。

PAGETOP