メニュー閉じる

カールたいてい【カール大帝 】

(742〜814)ヨーロッパ中世君主の理想とされた,フランク王国の王(在位(ざいい768〜814)。初代(しょだいピピンの子。各地(かくち征服(せいふくして領土(りょうどを広げ,現在(げんざいのドイツ・フランス・イタリアにまたがる大帝国(ていこくをきずいた。800年,ローマ法王(ほうおうから「西ローマ帝国皇帝(ていこくこうてい」の(かんむりを受けたが,これは,形のうえで西ローマ帝国(ていこく復活(ふっかつさせ,またヨーロッパの王権(おうけんとローマ教会のむすびつきを強めることになった。◇シャルルマーニュ,チャールズ大帝(たいていともいう。

PAGETOP