かんさい【関西】 関東(かんとう)に対して,京都(きょうと)・大阪(おおさか)を中心とする地方。語源(ごげん)は関所(せきしょ)の西,ということであるが,その範囲(はんい)は,時代によって異(こと)なる。平安時代には都の関所(せきしょ)のおかれた逢坂(おうさか)山より西,鎌倉(かまくら)時代には鈴鹿関(すずかのせき)・不破関(ふわのせき)・愛発関(あらちのせき)より西,室町(むろまち)時代以降(いこう)は箱根(はこね)より西の地方を指した。