*ぎかいせいみんしゅしゅぎ【議会制民主主義】 普通(ふつう)・平等(びょうどう)選挙(せんきょ)権(けん)にもとづいて、民主的(みんしゅてき)に選挙(せんきょ)された代表者(だいひょうしゃ)を議員(ぎいん)として、議会(ぎかい)での話(はな)し合(あ)いによって国家(こっか)の意思(いし)をきめるしくみ。話(はな)し合(あ)いを通(つう)じて全員(ぜんいん)の意見(いけん)が一致(いっち)することが理想(りそう)だが、そうならない場合(ばあい)、最終的(さいしゅうてき)には多数決(たすうけつ)の原理(げんり)にしたがって決定(けってい)している。多数決(たすうけつ)の際(さい)には反対(はんたい)意見(いけん)や少数意見(しょうすういけん)が十分(じゅうぶん)に尊重(そんちょう)されることも重要(じゅうよう)。