キクか【キク科】 被子植物(ひししょくぶつ) キク目中(もくちゅう)の特殊(とくしゅ)な合弁花(ごうべんか)をもつ1科(か)。草本まれに低木(ていぼく)。乳液(にゅうえき)をもつものがある。花に舌状(ぜつじょう)花と管状(かんじょう)花があり,頭状花(とうじょうか)序(じょ)となる。観賞(かんしょう)用・薬用・食用などに栽培(さいばい)されるものが多い。全世界に分布(ぶんぷ)し,約(やく)1万9000種(しゅ)が知られる。日本には,カントウタンポポ・ノアザミ・ヨメナなど約(やく)400種(しゅ)が自生する。コーチ 舌状(ぜつじょう)花,頭状(とうじょう)花の構造(こうぞう)や,やくが合着したおしべの観察(かんさつ)などに用いられる。