メニュー閉じる

*きご【季語】

俳句(はいく用語。季節(きせつ感を表すために,俳句(はいくの中に原則(げんそくとして1つよみこまれる言葉。季題(きだいともいう。俳句(はいく基礎(きそとなった連歌(れんが俳諧(はいかいの時代から季節(きせつをよむことがたいせつな要素(ようそとされ,そのために季節(きせつを表す季語(きご重視(じゅうしされた。気候(きこう自然(しぜんだけでなく,年中行事・風俗習慣(ふうぞくしゅうかんなど,季節(きせつ関係(かんけいある言葉も季語(きごとしてあつかわれている。

用例

新年の季語(きご(元日・初春(はつはる門松(かどまつ),春の季語(きご(さくら・ひな祭・雪どけ),夏の季語(きご(ほたる・夕立・風鈴(ふうりん),秋の季語(きご(立秋・いわし雲・(むか(),冬の季語(きご(てつく・落葉・寒げいこ)など。

コーチ

旧暦(きゅうれきをもとにしているため,今の季節(きせつ感とは少しずれているものもあるので注意すること。

用例

「天の川→秋 立秋(8月8日ごろ)→秋 七夕→秋」など。

PAGETOP