メニュー閉じる

きこうへんどうわくぐみじょうやく【気候変動枠組条約】

地球温暖(おんだん化など,気候変動(きこうへんどうがあたえる悪影響(あくえいきょう(ふせぐための原則(げんそく措置(そちを定めた条約(じょうやく。地球温暖化防止条約(おんだんかぼうしじょうやくともいう。1992年ブラジルのリオデジャネイロで開かれた国連環境(こくれんかんきょう開発会議(かいぎ(地球サミット)で採択(さいたくされ,1994年3月に発効(はっこう。先進国は2008〜2012年の5年間(京都議定書(きょうとぎていしょの第1約束(やくそく期間)で二酸化炭素(にさんかたんそ(CO2)をはじめとする温室効果(こうかガスの排出(はいしゅつガス(りょうを1990年の水準(すいじゅんより(ひくくおさえることを目標(もくひょうにかかげている。◇実際(じっさい削減(さくげんプログラムは気候変動枠組条約締約(きこうへんどうわくぐみじょうやくていやく国会議に引きつがれた。しかし,温室効果(こうかガスの排出規制(はいしゅつきせいについて,アメリカ・EU・日本などの先進国の意見の対立や発展途上(はってんとじょう国の削減義務(さくげんぎむへの反発もある。◇1997年には,日本で地球温暖化防止京都会議(おんだんかぼうしきょうとかいぎが開かれた。⇒京都議定書(きょうとぎていしょ

PAGETOP