*きたきゅうしゅうこうぎょうちいき【北九州工業地域】 北九州(きたきゅうしゅう)市を中心とする九州地方北部の工業地域(ちいき)。中国からの鉄鉱石(てっこうせき)と筑豊(ちくほう)炭田の石炭を背景(はいけい)に,1901(明治(めいじ)34)年に操業(そうぎょう)を開始した官営八幡製鉄(かんえいやはたせいてつ)所(現在(げんざい)は新日本製鐵(せいてつ))が,この地域(ちいき)の工業化のはじまり。製鉄(せいてつ)をはじめ金属(きんぞく)・機械(きかい)・食料(しょくりょう)品・化学・セメント工業などの大工場が,洞海湾(どうかいわん)の周辺(しゅうへん)に密集(みっしゅう)している。現在(げんざい),苅田(かんだ)町など,周防灘(すおうなだ)沿岸(えんがん)に工業地域(ちいき)が広がりつつある。コーチ わが国の4大工業地帯(ちたい)の1つに数えられたが,エネルギー革命(かくめい)後,近年はその比重(ひじゅう)が低下(ていか)しているため,北九州工業地域(ちいき)と呼ばれている。