メニュー閉じる

きのしたりげん【木下利玄】

(1886〜1925)明治(めいじ時代の(すえから大正時代にかけての歌人。岡山(おかやま県に生まれる。学習院中等科のときから佐佐木信綱(ささきのぶつな指導(しどうを受け,短歌をつくっていたが,大学在学(ざいがく中に,武者小路実篤(むしゃのこうじさねあつ志賀直哉(しがなおやらとともに『白樺(しらかば』を創刊(そうかんした。はじめは北原白秋(きたはらはくしゅう影響(えいきょうをうけた感覚的(かんかくてきな歌を発表していたが,しだいに写実的(しゃじつてきで人間味にあふれた歌にかわった。歌集に『銀』『紅玉(こうぎょく』『一路』などがある。◇「牡丹花(ぼたんか(き定まりて(しずかなり 花の(しめたる位置(いちのたしかさ」。

PAGETOP