メニュー閉じる

きむらひさし【木村栄】

(1870〜1943)明治(めいじ〜昭和時代の天文学者。金沢(かなざわ市(石川(いしかわ県)の出身。帝国(ていこく大学(今の東京(とうきょう大学)に学び,早くから緯度変化(いどへんかの研究に取り組んだ。1899(明治(めいじ32)年設置(せっち水沢緯度観測(みずさわいどかんそく所の初代(しょだい所長,万国緯度観測(いどかんそく中央局長などをつとめ,1902年に緯度変化(いどへんかの公式に「Z(こう」という季節変化(きせつへんかをくわえることを発見した。1937(昭和12)年に文化勲章(くんしょうを受章。生涯(しょうがい一貫(いっかんして緯度変化(いどへんかの研究につくした。

PAGETOP