きりづまづくり【切妻造り】 棟(むね)の両脇(りょうわき)に斜面(しゃめん)を葺(ふ)きおろした形の屋根。両下造(りょうげづく)りともいう。その端正(たんせい)な姿(すがた)が尊重(そんちょう)されて,伊勢(いせ)神宮をはじめ,日本古来の神社建築(けんちく)はすべて切妻造(きりづまづく)りとなっており,寄棟造(よせむねづく)りを「東屋(あずまや)」とよぶのに対して「真屋(まや)」とよんだ。⇒寄棟造(よせむねづく)り