メニュー閉じる

きんりせいさく【金利政策】

中央銀行が,経済(けいざい状態(じょうたいによって公定歩合(ぶあい(中央銀行が一般(いっぱん金融機関(きんゆうきかんにお金を(しだす場合の利子(りし割合(わりあい)を動かすことによって通貨(つうか総量(そうりょう調節(ちょうせつし,間接的(かんせつてき物価(ぶっか景気(けいきの安定をはかろうとすること。日本では中央銀行に相当する日本銀行が金利政策(きんりせいさく実施(じっししていたが,1994(平成(へいせい6)年の金利(きんり自由化により,公定歩合(ぶあいの変動が一般(いっぱんの銀行に影響(えいきょうをあたえなくなったため,公定歩合(ぶあい操作(そうさ金融政策(きんゆうせいさく手段(しゅだんではなくなった。

PAGETOP