メニュー閉じる

クレージーキャッツ

1950年代(ねんだいから70年代(ねんだいにかけて,日本中(にほんじゅう人気(にんき(はくした,コミック(ジャズ)バンド。正式(せいしきには,ハナ(はじめとクレージーキャッツ。1955(昭和(しょうわ30)(ねんにハナ(はじめらが結成(けっせいした「キューバン・キャッツ」が前身(ぜんしんで,アメリカの進駐軍相手(しんちゅうぐんあいて演奏(えんそう(おこなっていた。56(ねん,クレージーキャッツに改称(かいしょう。60(ねんまでにメンバーの((わりがあって,ほぼ最終(さいしゅうの7(にん固定(こてい。7(にんのメンバーは,ハナ(はじめ(1930〜93,リーダー,ドラムス),犬塚弘(いぬづかひろし(1929〜,ベース),石橋(いしばしエータロー(1927〜94,ピアノ,途中脱退(とちゅうだったい),谷啓(たにけい(1932〜2010,トロンボーン),安田伸(やすだしん(1932〜96,テナーサックス),植木等(うえきひとし(1927〜2007,ボーカル,ギター),桜井(さくらいセンリ(1924〜,ピアノ)。ジャズ喫茶(きっさでの音楽(おんがくギャグで人気(にんき(あつめ,テレビ草創期(そうそうき黄金期(おうごんきの『おとなの漫画(まんが』『シャボン(だまホリデー』などの番組(ばんぐみで,軽妙(けいみょう音楽(おんがくコントで爆発的(ばくはつてき人気(にんき(る。62(ねんからは植木等(うえきひとし主役(しゅやく((てたかたちでのクレージーキャッツ出演映画(しゅつえんえいが数多(かずおお(つくられた。70年代以降(ねんだいいこうはグループ活動(かつどうはほとんどなくなり,それぞれが演奏(えんそう俳優(はいゆう・タレントとして活動(かつどう犬塚(いぬづか(たに植木(うえきなどが個性的(こせいてき俳優(はいゆうとしてテレビ・映画(えいが活躍(かつやくしていた。

PAGETOP