メニュー閉じる

クロモジ

丘陵地(きゅうりょうち山地(さんち自生(じせいする落葉低木(らくようていぼく日当(ひあたりのよいところに生育(せいいくし,(みき直径(ちょっけい3〜4cmで,10cmになるものもある。樹皮(じゅひ灰褐色(はいかっしょく(まる皮目(かわめがあり,若枝(わかえだ樹皮(じゅひ暗緑色(あんりょくしょく(くろ斑点(はんてんがみられる。(互生(ごせいして細長(ほそながく,(さきはとがっている。雌雄異株(しゆういしゅ小枝(こえだ(るとよい(かおりがただよう。爪楊枝(つまようじ香料(こうりょうなどに利用(りようされる。(たかさ:2〜3m。(おおきいものは5mに(たっする。花期(かき:3〜5月。分布(ぶんぷ北海道(ほっかいどう本州(ほんしゅう四国(しこく九州北部(きゅうしゅうほくぶ中国(ちゅうごくにもみられる。(被子植物(ひししょくぶつ クスノキ(もく クスノキ(

PAGETOP