メニュー閉じる

けいかいしょく【警戒色】

外敵(がいてきの学習の結果(けっか捕食(ほしょく行動を弱める効果(こうかをもつ目だった体色。たとえばアシナガバチやスズメバチの黄黒まだらの体色は,その毒針(どくばり(または不快(ふかいな味)の体験(たいけんとむすびついていて,捕食(ほしょく者である鳥類(ちょうるいに対し,警戒(けいかい色としての意味をもつようになるという。しかし,認識(にんしき色・保護(ほご色とともに,この語は従来(じゅうらい観念的(かんねんてきに用いられてきたきらいがあり,個々(ここの場合について,どれほど実効的意義(じっこうてきいぎがあるかは不明(ふめいなものも少なくない。

PAGETOP