けまり【<蹴鞠>】 シカ皮でつくったまりを,一定の高さにたもちつつ正しい動作でけりあげ,順番(じゅんばん)に人にわたして落とさずにける回数の多さをきそう競技(きょうぎ)。古くからの貴族(きぞく)の遊びで,平安時代末期(まっき)に形式や規則(きそく)がととのえられた。約(やく)6m四方の庭の四すみにサクラ・ヤナギ・カエデ・マツの4種(しゅ)の木を植えた競技(きょうぎ)場で,原則(げんそく)として8人でわざをきそった。