メニュー閉じる

ケルン

ドイツ西部,ライン川中流にある商工業・河港(かこう都市。交通の要地(ようちにあるため,中世から商業都市として発展(はってん。工業も発達(はったつし,石油精製(せいせい・自動車・金属(きんぞく・化学・機械(きかい繊維(せんいなどの工場がある。ドイツ文化の中心地の1つであり,ケルン大学・ケルン大聖堂(せいどうなどがある。人口:96万。ケルン大聖堂(だいせいどうは,ドイツで最大(さいだい規模(きぼをもつゴシック建築(けんちくで,正面に高さ157mの垂直(すいちょくにそそり立つ2(の大鐘塔(しょうとうをもつ。1248年着工,1880年ごろ完成(かんせい

PAGETOP