げんがいけんびきょう【限外顕微鏡】 顕微鏡(けんびきょう)の一種(いっしゅ)で,特殊(とくしゅ)な照明装置(しょうめいそうち)によって,ふつうの顕微鏡(けんびきょう)では見えない微粒子(びりゅうし)(限外微粒子(げんがいびりゅうし))を見分けることができるもの。暗視野顕微鏡(あんしやけんびきょう)ともいう。この照明(しょうめい)は強い光源(こうげん)の光を,微粒子(びりゅうし)をふくむ媒質(ばいしつ)の1点に側方(そくほう)から入れて,黒い背景(はいけい)の中に微粒子(びりゅうし)が光を散乱(さんらん)して,キラキラかがやいて見えるようにしたもの。コーチ 対物レンズに入る光の中心部をさえぎり,光だけが物体にあたって回折(かいせつ)するような照明(しょうめい)をする。