メニュー閉じる

げんしりょくくうぼ【原子力空母】

原子炉(げんしろ搭載(とうさいし,その核反応熱(かくはんのうねつ蒸気(じょうきタービンを回して推進(すいしんする航空母艦(こうくうぼかん。1960年に進水したアメリカ海軍(かいぐんのエンタープライズが最初(さいしょの原子力空母で,2009年現在(げんざい,世界で運用されているのはアメリカのエンタープライズ1(せきとニミッツ級10(せき,フランス海軍(かいぐんのシャルル=ド=ゴール1(せきの計12(せき移動(いどうできる兵器(へいきとしては人類最大(じんるいさいだいのものということができる(エンタープライズで全長336m,満載排水量(まんさいはいすいりょう9万3284t)。原子力で運航(うんこうするため1度核燃料交換(かくねんりょうこうかんすると20年以上燃料補給(いじょうねんりょうほきゅう必要(ひつようはなく(現在建造中(げんざいけんぞうちゅう(かん半永久的(はんえいきゅうてき交換不要(こうかんふよう),航続距離(こうぞくきょりや時間に制限(せいげんなく活動できるのが最大(さいだい特長(とくちょう。90(前後の戦闘機(せんとうき収納(しゅうのうし,海上戦闘(せんとう航空戦闘(こうくうせんとう戦力(せんりょく輸送(ゆそうなどの活動を行うとともに,ミサイル巡洋艦(じゅんようかん駆逐艦(くちくかん原子力潜水艦(げんしりょくせんすいかんなどを(したがえた超大型(ちょうおおがた空母の船団(せんだん(空母打撃群(だげきぐんという)は(てきに対する最大(さいだい威嚇(いかくとなる。アメリカ海軍(かいぐんでは2008年の通常(つうじょう動力のキティホークの退役(たいえきにより大型(おおがた空母はすべて原子力空母になる。◇2008(平成(へいせい20)年9月,日本の横須賀(よこすか港を事実上の母港としてアメリカ海軍(かいぐんの原子力空母ジョージ=ワシントンが配備(はいびされたが,原子炉事故(げんしろじこ放射能(ほうしゃのうもれなどについての不安(ふあんの声もあがっている。

PAGETOP