メニュー閉じる

げんばくしょう【原爆症】

1945(昭和20)年8月の広島(ひろしま長崎(ながさき原子爆弾(げんしばくだん投下(とうかによって被爆(ひばくし,熱線(ねっせん爆風(ばくふうによる被害(ひがい放射線障害(ほうしゃせんしょうがいをこうむった人びとの症状(しょうじょう疾病(しっぺい。まず,被爆者(ひばくしゃとは原爆(げんばく投下(とうかされたときに広島(ひろしま長崎(ながさき指定(してい地域(ちいきにいて直接的(ちょくせつてき被爆(ひばくした人,投下(とうか後2週間以内(しゅうかんいない救援(きゅうえんなどの目的(もくてき現地(げんちに入った人,死体の処理(しょり被爆者(ひばくしゃ手当(てあてなどに従事(じゅうじした人と,それぞれの人の胎児(たいじをさす。そして,そうした被爆者(ひばくしゃのうちで,熱線(ねっせん爆風(ばくふうによるやけどや(きず急性放射線障害(きゅうせいほうしゃせんしょうがい,何年もたってから発症(はっしょうした白血病や白内障(はくないしょうなどが,国の認定(にんていによってはじめて原爆症(げんばくしょうとして(みとめられる。被爆者(ひばくしゃ原爆症(げんばくしょう認定(にんていは,被爆者援護法(ひばくしゃえんごほうという法律(ほうりつによって定められているものなのである。原爆症(げんばくしょう認定(にんていされると国から医療特別手当(いりょうとくべつてあて支給(しきゅうされるが,認定基準(にんていきじゅんがきわめてきびしく,被爆者(ひばくしゃの1%にもみたないほどである。この数年,原爆症(げんばくしょう認定(にんていをもとめる人びとによる国への訴訟(そしょうがつぎつぎと起こされ,原告(げんこく原爆症(げんばくしょう(みとめる勝訴(しょうそ判決(はんけつがあいついだ結果(けっか,国は認定基準(にんていきじゅんの見直しをはじめ,2009(平成(へいせい21)年,まず,甲状腺障害(こうじょうせんしょうがい肝臓障害(かんぞうしょうがい原爆症(げんばくしょうのうちにふくめることを(みとめている。

PAGETOP