メニュー閉じる

こうきゅう【光球】

太陽の球状(きゅうじょうにががやく表面。太陽は全体が高温のガス球で,光はいろいろな深さからでているが,光がガスに吸収(きゅうしゅうされるため,表面から数百kmまでしか見通せない。この(あつさ数百kmのガス(そうが太陽の表面として見える光球である。◇光球は,ほかの恒星(こうせいにもある。

コーチ

光球の表面温度は(やく6000℃で,発する光は主として可視(かし光線からなる。

PAGETOP