こうりゅう【交流】 流れる向きや大きさが,時間とともに(周期的(しゅうきてき)に)変化(へんか)する電流を交流または交流電流という。略号(りゃくごう)AC(alternating currentの意)。交流が1秒間に変化(へんか)する回数を周波数(しゅうはすう)といい,Hz(ヘルツ)で表す。交流は,磁界(じかい)の中でコイルを回転させるか,コイルの近くで磁石(じしゃく)を回転させて,コイルの中に生じる電磁誘導(でんじゆうどう)によって得(え)られる。回転させる動力として,発電所ではタービンなどを利用(りよう)している。コーチ 東日本では50Hz,西日本では60Hzの交流電力が供給(きょうきゅう)されている。