ごきしちどう【五畿七道】 古代の律令制(りつりょうせい)における地方行政(ぎょうせい)区分。全国を朝廷(ちょうてい)所在(しょざい)地周辺(しゅうへん)の畿内(きない)と七道に区分した。畿内(きない)は大和(やまと)国・山城(やましろ)国・摂津(せっつ)国・河内(かわち)国・和泉(いずみ)国の5国で五畿(き)と称(しょう)し,他の諸国(しょこく)は東海道・東山道・山陽道・山陰(さんいん)道・北陸(ほくりく)道・南海道・西海道の7道に区分され,都から同名の幹線(かんせん)道路でつないだ。