メニュー閉じる

こくさいきょうりょくぎんこう【国際協力銀行】

日本企業(きぎょうの海外での活動や輸出入(ゆしゅつにゅう必要(ひつよう資金(しきんを日本企業(きぎょうおよび外国政府(せいふ融資(ゆうししたり,外国政府(せいふが自国の事業に必要(ひつよう資金(しきんを円借款(しゃっかんのかたちで(し出す業務(ぎょうむを行う,財務省(ざいむしょう管轄(かんかつ特殊(とくしゅ会社。1950(昭和25)年に発足した日本輸出(ゆしゅつ(入)銀行と61年に発足した海外経済協力基金(けいざいきょうりょくききん統合(とうごうして1999(平成(へいせい11)年に発足。しかし2008(平成(へいせい20)年の政策金融改革(せいさくきんゆうかいかくによって,国際金融(こくさいきんゆう(円借款(しゃっかん)部門を日本政策金融(せいさくきんゆう公庫,海外経済協力(けいざいきょうりょく贈与(ぞうよ)部門を国際協力機構(こくさいきょうりょくきこう(JICA)に分割統合(ぶんかつとうごうした。2012(平成(へいせい24)年4月,前年公布(こうふ施行(しこうされた「株式(かぶしき会社国際協力(こくさいきょうりょく銀行(ほう」により,ふたたび日本政策金融(せいさくきんゆう公庫から分離(ぶんり独立(どくりつ。新たな国際協力(こくさいきょうりょく銀行は日本企業(きぎょう戦略的(せんりゃくてきな海外投融資(とうゆうし支援(しえん援助(えんじょする役割(やくわりをになう政府系金融機関(せいふけいきんゆうきかんとなった。⇒日本政策金融(せいさくきんゆう公庫

PAGETOP