メニュー閉じる

こくさいてきなこのだっしゅとみんじめんにかんするハーグじょうやく【国際的な子の奪取と民事面に関するハーグ条約】

ハーグ国際私法会議(こくさいしほうかいぎ締結(ていけつされた40あまりあるハーグ条約(じょうやくの1つで,国際結婚(こくさいけっこんをした夫婦(ふうふなどの離婚(りこん不和(ふわ場合(ばあい(おや片方(かたほう勝手(かって(どもを自分(じぶん(くに((ることがしばしば(こるが,その(どもをもとの定住地(ていじゅうちにもどすことを義務(ぎむづけた条約(じょうやく。1980(ねん10月署名(がつしょめい,83(ねん12月発効(がつはっこう。この条約(じょうやく親権(しんけん調停(ちょうてい(さだめるものではなく,あくまでも(どもの定住国(ていじゅうこくでの権限(けんげん有効(ゆうこうとするもので,16(さい未満(みまん(どもを対象(たいしょうとし,(どもの意思(いしによっては帰国(きこく(えらばない決定(けっていがくだされることも(みとめている。ただし,世界各国(せかいかっこく家族(かぞくについての価値観(かちかん家族(かぞく(かんする法律(ほうりつ(ちがいがあるため,アジア・アフリカ諸国(しょこくのほとんどは条約未加盟(じょうやくみかめい。⇒ハーグ条約(じょうやく親権(しんけん

PAGETOP