メニュー閉じる

こくりつせいようびじゅつかん【国立西洋美術館】

東京都(とうきょうと上野(うえの公園(こうえんにある国立美術館(こくりつびじゅつかん大正時代(たいしょうじだいから昭和時代(しょうわじだい初期(しょきにかけて,実業家(じつぎょうか松方幸次郎(まつかたこうじろうがヨーロッパで収集(しゅうしゅうした絵画(かいが彫刻(ちょうこくなどを中心(ちゅうしん収蔵(しゅうぞうしている。本館(ほんかんはフランスの著名(ちょめい建築家(けんちくかル=コルビュジエの設計(せっけいによって(てられ,1959(昭和(しょうわ34)年に開館(かいかんした。1979(昭和(しょうわ54)年に新館(しんかん,1997(平成(へいせい9)年に企画展示館(きかくてんじかん増設(ぞうせつされた。ル=コルビュジエが設計(せっけいした国内唯一(こくないゆいいつ建造物(けんぞうぶつで,2016(平成(へいせい28)年には本館(ほんかんが,「ル=コルビュジエの建築作品(けんちくさくひん近代建築運動(きんだいけんちくうんどうへの顕著(けんちょ貢献(こうけん―」の構成資産(こうせいしさんの1つとして,世界文化遺産(せかいぶんかいさん登録(とうろくされた。

PAGETOP