ごしちちょう【五七調】 韻律(いんりつ)の一種(いっしゅ)。和歌や詩において,5音の句(く)と7音の句(く)を順(じゅん)にくりかえす句調(くちょう)。重々しくおごそかな感じをあたえる。七五調に先だって発生し,記紀(きき)(古事記(こじき)・日本書紀(にほんしょき))の歌謡(かよう)や『万葉集(まんようしゅう)』の長歌の基本的(きほんてき)な韻律(いんりつ)となった。