メニュー閉じる

**こせいだい【古生代】

地質(ちしつ時代の大区分の1つで,5(おく4200万年前から2(おく5100万年前までの時代。古いほうから,カンブリア(・オルドビス(・シルル(・デボン(・石炭(二畳紀(にじょうき(ペルム()に分けられる。カンブリア(からシルル(にかけては,三葉虫・オウムガイ・フデイシなどがさかえ,オルドビス(出現(しゅつげんした魚(るいはデボン(にさかえた。デボン紀末(きまつに魚(るいから進化した両生類(りょうせいるいは,石炭(から二畳紀(にじょうき繁栄(はんえいし,石炭(にはは虫(るいがはじめてあらわれ,フズリナ(ぼうすい虫)も海中でさかえた。植物は,古生代を通して藻類(そうるい多種(たしゅ多様に分化したが,シルル(原始的(げんしてき陸上(りくじょう植物があらわれた。石炭(にはシダ植物を主体とした大森林が世界各地(かくちにあらわれ,石炭(そうとしてのこされている。二畳紀(にじょうきには裸子(らし植物もあらわれた。

コーチ

三葉虫・フデイシ・フズリナは古生代の代表的(だいひょうてき示準(しじゅん化石である。

PAGETOP