メニュー閉じる

**こんちゅう【昆虫】

節足動物(せっそくどうぶつのなかで,昆虫綱(こんちゅうこう(ぞくする生物。現在,世界のいたるところに分布(ぶんぷ繁栄(はんえいしており,種類(しゅるい数も動物のなかで(もっとも多く,100万種以上(しゅいじょうといわれ,全動物の4分の3以上(いじょうをしめると考えられている。

昆虫(こんちゅうのからだ

頭部,胸部(きょうぶ腹部(ふくぶの3部分に分かれている。頭部には1(つい触角(しょっかく,1対の複眼(ふくがんがあり,トンボやセミの頭部には,このほかに複眼(ふくがん補助的(ほじょてき(はたらきをする3つの単眼(たんがんがある。胸部(きょうぶには,基本的(きほんてきに3対のあしと2対の羽をもつが,シラミ・ノミなど羽をもたないものもいる。また,腹部(ふくぶには両(がわに気門とよばれる(あながあり,ここから空気をとり入れて呼吸(こきゅうを行う。脊椎(せきつい動物のようにからだの内部に骨格(こっかくをもたないかわり,からだの外(がわにじょうぶな外骨格(がいこっかくをもっている。外骨格(がいこっかくは,からだの内部を守ると同時に,筋肉(きんにく付着(ふちゃく支持(しじ点となって運動をたすける(はたらきがある。しかし,からだの内部が成長(せいちょうするのに対し,外骨格(がいこっかくそのものは,ほとんど成長(せいちょうしない。そのため,成長(せいちょうにしたがって脱皮(だっぴを行う。

昆虫(こんちゅうの育ち方

基本的(きほんてきには,(たまごからふ化した後,脱皮(だっぴをくりかえして成長(せいちょうする。チョウやハチ・ハエなど,より進化した昆虫(こんちゅう成虫(せいちゅうになる前にさなぎになる完全変態(かんぜんへんたいを行い,バッタやトンボなどはさなぎの時期がない不完全変態(ふかんぜんへんたいを行う。また,イシノミやトビムシなど,原始的(げんしてき昆虫(こんちゅう変態(へんたいを行わない。これを無変態(むへんたいという。

昆虫(こんちゅう分類(ぶんるい

昆虫(こんちゅう祖先(そせん(はじめてあらわれたのは,4(おく年ほど前のデボン(ごろと考えられている。その後,3(おく2000万年ほど前の石灰(に羽のあるムカシアミバネムシがあらわれ,その後爆発的(ばくはつてき種類(しゅるい数をふやした。昆虫(こんちゅう分類(ぶんるいにはさまざまな意見があるが,一般的(いっぱんてきには羽のない無翅亜綱(むしあこうがトビムシ目など4目,羽のある有翅亜綱(ゆうしあこうが26目に分類(ぶんるいされている。

PAGETOP