メニュー閉じる

ざ【座】

鎌倉(かまくら室町(むろまち時代に,同一業種(ぎょうしゅの商人や職人(しょくにん結成(けっせいした組合。有力な公家(くげ・社寺を保護(ほご者とし,保護(ほご者に(ぜいをはらうかわりに,原料(げんりょうの仕入れ,品物の製造(せいぞう販売(はんばい独占(どくせんなど特権(とっけんをもった。たとえば,京都(きょうとに近い大山崎(おおやまざき離宮八幡宮(りきゅうはちまんぐう保護(ほご者とした油(は,八幡宮(はちまんぐうに油をおさめるかわりに,西日本でごま油の製造(せいぞう販売(はんばい独占(どくせんしていた。

コーチ

(組織(そしきは商人や職人(しょくにんにかぎらず,たとえば春日(かすが大社に(ぞくする猿楽(さるがく(のように,神事芸能(げいのう集団(しゅうだんにもつくられていた。

PAGETOP