(767〜822)平安時代初期の僧。日本の天台宗の開祖。近江国(滋賀県)に生まれ,父は中国からの渡来人の子孫。19歳のときに東大寺で正式の僧となったが,当時の仏教のあり方に不満をいだき,故郷に帰って比叡山寺(のちの延暦寺)をたてて12年の間,1人で修行した。さらに深く仏教を学ぶため,804年に遣唐使にしたがって唐(中国)にわたり,天台宗の教えを受けて,翌年帰国。桓武天皇*の保護を受けて,新しい宗派をおこした。◇死後,朝廷から伝教大師とおくり名された。
コーチ
最澄は,学問と修行によって天台宗の発展をはかったが,比叡山に戒壇(正式の僧になるためのきまりをさずける特別の壇)をつくることは,奈良仏教の反対で生前にはみとめられなかった。