さいとうもきち【斎藤茂吉】 (1882〜1953)明治(めいじ)・大正・昭和時代の歌人。山形(やまがた)県に生まれる。医師(いし)として精神病(せいしんびょう)学を研究するかたわら伊藤左千夫(いとうさちお)に歌を学び,短歌雑誌(ざっし)『アララギ』の発展(はってん)につくした。1913(大正2)年,歌集『赤光(しゃっこう)』を発表して注目された。万葉(まんよう)の世界を理想とし,写生を重んじた迫力(はくりょく)のある歌をつくった。歌集に『あらたま』『ともしび』『白き山』がある。1951(昭和26)年に文化勲章(くんしょう)を受章。◇「ひがしよりながれて大き最上(もがみ)川 見おろしを(お)れば時(とき)は逝(ゆ)くはや」