さかや【酒屋】 室町(むろまち)時代に土倉(どそう)とならんだ高利貸(こうりが)し業者。もともと酒を製造(せいぞう)・販売(はんばい)する業者であったが,もうけをもとでに高利貸(こうりが)しを行い,財力(ざいりょく)を大きくした。 室町幕府(むろまちばくふ)はこの財力(ざいりょく)に目をつけ,酒屋役という税(ぜい)をとって財源(ざいげん)の1つとした。また,しばしば土一揆(つちいっき)の攻撃目標(こうげきもくひょう)にされた。